ポイント
- レバレッジの変更や設定
- DMMFXのレバレッジ
- 初心者のレバレッジのかけ方
FXではレバレッジをかけることで自己資金の数倍ものトレードをすることが可能です。
レバレッジをかけて大きく利益を出すことができれば、気持ちの良いものです。しかし、大きく損失を出してしまう可能性もあります。大きな利益と大きな損失が出るイメージが先行してしまい、FXはギャンブルだと感じている方も多くいらっしゃると思います。
ギャンブルになってしまうのは、過剰にレバレッジを使った場合です。ですから、レバレッジを適正に使うことができれば、投資において大きなメリットをもたらしてくれます。この記事でレバレッジについて少しでも知っていただけたらと思います。
レバレッジとは
レバレッジとは自分の持っている資金の何倍もの取引ができる仕組みのことで、少ない資金でも大きな資金の運用を行うことができます。
例えば、ドル円が100円ときに1万通貨で取引をしようと思ったときに必要な資金は100円×10,000通貨=100万円になります。すべて自己資金で賄おうとすれば、ドル円を取り引きするためには100万円もの資金を用意しなければなりません。
しかし、レバレッジを使うことで必要な資金額を低く抑えることが可能です。
レバレッジを使えば資金が少なくても大きな利益が狙える
前述のように、レバレッジを使うことで、必要とされる自己資金を低く抑えることができます。
なぜなら、日本でFX取引を行う場合は最大25倍までのレバレッジを使うことができるからです。
例えば、ドル円が1ドル=100円の時、全額自己資金で賄えば、100万円必要です。しかし、25倍のレバレッジを使った場合100万円÷25=4万円の自己資金を用意すれば100万円分の取引が可能になります。
ですので、レバレッジを利用することで、少額の資金でも大きな資金を運用し、大きな利益を狙うことが可能になるのです。
初心者のうちは低レバレッジで少額投資
初心者のうちは低レバレッジでリスクを抑えた少額トレードが向いています。
その理由として、初めからリスクをとってトレードすれば、経験や知識が少ないため、大きな利益を獲得するよりも、大きな損失を被る可能性の方が高いからです。
例えば、ドル円が1ドル=100円、レバレッジ5倍、1万通貨でトレードした場合、必要な資金量は100円×10,000=100万円÷5=20万円です。1円の値動きがあったとしても損失は1万円で抑えることができます。
ですから、初心者のうちは低レバレッジで少額トレードを行い、リスクを抑えたトレードをすることで、損失額を抑えながらトレードの実践勉強が可能となるのです。
リスクが大きくなることも忘れずに
少額の資金で大きな利益が狙えるメリットがある一方で、損失額も大きくなってしまうのでリスクも大きくなります。
FXでは勝つこともあれば、負けることもあります。自己資金の数倍の取引を行っているわけですから、負けたときには大きな損失が出ることも考えておかなければなりません。
したがって、過剰なレバレッジをかけていたずらにリスクを大きくすることはおすすめできません。常にレバレッジが大きくなりすぎていないかには注意を払いましょう。
次はFX会社の中でも知名度の高いDMMFXを例にとりレバレッジを具体的に解説していきます。
DMM FXは、口座開設から最短即日でお取引が可能になります。
また、口座開設をして口座開設完了日から3か月以内に新規取引500Lot以上で『20,000円』がキャッシュバックされますので是非この機会にご参考ください。
DMMFXのレバレッジ
FX口座数で80万口座を誇るDMMFXのレバレッジについて解説していきます。(※2020年8月31日DMMFX調べ。DMMFXと外為ジャパンFXを合算した数値)
DMMFXではインストール不要の人気取引ツールが無料で使え、スマホアプリも充実しています。また、手数料がかからず取引が行え、24時間サポートにも対応しています。
FX会社の中でも知らない人はほとんどいないといってもいいほど、知名度の高いFX会社です。
DMMFXのレバレッジは個人口座・法人口座ともに最大で25倍までとなっています。法人口座に関しては通貨ペアごとにレバレッジが1週間単位で変動する可能性があります。詳細は「法人口座レバレッジカレンダー」で確認することができます。
DMMFXのレバレッジの設定方法と変更方法
DMMFXのレバレッジはあらかじめ最大25倍に設定されているので、最大レバレッジの設定を変更することはできません。
レバレッジ | 自己資金 | 取引可能額 | ドル円 | 取引枚数 | 1円動いた時の損益 | 自己資金に対する損益率 | |
1 | 1,000,000 | 1,000,000 | 100 | 10,000 | 10,000 | -10000 | 1% |
2 | 1,000,000 | 2,000,000 | 100 | 20,000 | 20,000 | -20000 | 2% |
5 | 1,000,000 | 5,000,000 | 100 | 50,000 | 50,000 | -50000 | 5% |
10 | 1,000,000 | 10,000,000 | 100 | 100,000 | 100,000 | -100000 | 10% |
15 | 1,000,000 | 15,000,000 | 100 | 150,000 | 150,000 | -150000 | 15% |
20 | 1,000,000 | 20,000,000 | 100 | 200,000 | 200,000 | -200000 | 20% |
しかし、上表のとおり、取引ごとにレバレッジを調整することは可能です。(1ドル=100円とした場合)
また、それぞれの算出方法は以下の通りです。
- 取引可能額=レバレッジ×自己資金
- 取引枚数=取引可能額÷レート
- レバレッジ=(レート×取引枚数)÷自己資金
とそれぞれを算出し調整することができます。
例えば、ドル円が1ドル=100円、自己資金100万円の時、レバレッジ5倍で取引したい場合は、1.の数式を利用し取引可能額を出します。5倍×100万円=500万円。
次に2.の数式にあてはめ、取引枚数の算出を行います。500万円÷レート(100円)=5万通貨となり、取引枚数を求めることができます。ですので、特に設定や変更を行わなくても、自分で取引枚数などを変更することでレバレッジの調整は可能となるのです。
高レバレッジの使用はリスクが大きいので注意が必要
また、上表からもわかる通り、レバレッジを上げるごとに1円動いたときの損益が自己資金に占める割合が大きくなっていきます。
レバレッジ20倍では利益を得られたときに+20%の利益がでますが、損失が出た場合には-20%もの損失が出ることになります。1回の取引で100万円が80万円になってしまうということです。
トレードは何回も取引をしながら徐々に利益を積み上げ、トータルで勝ちにいくというものなので、一回の損益が大きいことはリスクでしかありません。
ですから、大きすぎるレバレッジには注意が必要です。
では、取引するときにレバレッジをどのくらいに調整すればよいのでしょうか。特に経験や知識がない初心者は慎重にレバレッジと付き合っていかなければなりません。
初心者が取引するときのレバレッジのかけ方は?
結論から言えば、初心者がレバレッジをかけるときは、1回のトレードあたりの損失額からレバレッジを調整していきましょう。
なぜなら、損失額が決まっていれば、取引枚数か損失幅で割るとレバレッジは自ずと算出できるからです。
また、1回のトレードにおける損失額の適正値は一般的に総資金に対して2%程度とされています。
例えば、自己資金100万円、ドル円が1ドル=100円の時、損失額は100万円×2%=2万円で、損失幅を1円とした場合の取引枚数は2万円÷1円=2万通貨となります。
上表からもわかる通り、2万通貨でトレードした場合のレバレッジは2倍です。初心者のうちは1トレードあたりのリスクを小さく抑えて、損失幅もある程度の幅をとって取引することをおすすめします。
まとめ
以上レバレッジについてDMMFXのレバレッジとともに見てきました。
レバレッジは適正な範囲内のものであれば、大きなメリットを享受できますが、大きすぎるレバレッジはリスクが大きくなりすぎて、メリットよりもデメリットが大きくなってしまいます。
また、レバレッジの設定・変更は最大レバレッジまでの範囲内であれば、自分で調整することが可能です。
ですので、適正なレバレッジで取引する分にはどんどんレバレッジを活用していきましょう。そして、適正レバレッジは損失額から決めた方が把握しやすいと思います。
ただし、損失額からレバレッジを算出するときに、損失幅をあまりに小さくするとレバレッジは大きくなってしまいますので、注意してください。
DMM FX口座は初心者から上級者まで幅広い層におすすめできますが、特に初心者にはおすすめできます!
こんな方におすすめ
- FXが初心者の方
- 手厚いサポートを受けたい方
- 様々な取引ツールを無料で利用されたい方
- 各種取引手数料を抑えたい方
DMM FXは、口座開設から最短即日でお取引が可能になります。
また、口座開設をして口座開設完了日から3か月以内に新規取引500Lot以上で『20,000円』がキャッシュバックされますので是非この機会にご参考ください。