メタトレーダー4というプラットフォームが利用できるアヴァトレードですが、
はてな
「使い勝手ってどうなのかな?」
「デモ口座の登録方法とか使い方を知りたい」
と悩んでいませんか?
一口に証券会社と言っても色々ありますし、せっかくならツールやサイトの使い心地を試してから開設したいですよね。
そこで今回は、次の5つの内容を解説していきます。
本記事の内容
- アヴァトレードのデモ・バーチャル口座の開設方法
- デモ口座を使う前に準備すること
- アヴァトレードのデモ・バーチャル口座の使い方
- アヴァトレードのデモ口座にログインできないときの対処方法
- アヴァトレードのデモ口座の利用期間
この記事を読めばデモ口座の開設方法や使い方が分かるようになりますよ。
デモ口座の利用期間やログインできないときの対処方法についても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
アヴァトレードのデモ・バーチャル口座の開設方法
アヴァトレードのデモ口座は公式サイトから開設できます。
まず公式サイトのトップページにある【FX/自動売買などデモ口座開設】を選択します。
するとデモ口座開設フォームが出てくるので、下記の内容を入力しましょう。
- 氏名
- メールアドレス ※auやdocomoなどのキャリアメールは使えませんので、googleやYahoo!などのフリーメールアドレスを入力してください。
- 電話番号
- 勧誘承諾の意思確認に✓(チェック)をする
必要事項の入力ができたら、【口座を開設】ボタンを選択してください。すると入力したメールアドレス宛にお知らせが届きます。これでデモ口座の開設は完了です。
アヴァトレードのデモ口座を使う前に準備すること
アヴァトレードでは、メタトレーダー4(MT4)というプラットフォームを使用して取引を行います。メタトレーダー4は次の3つの環境で利用できますので、自分に合ったものを選びましょう。
利用可能環境
- モバイル
- web
- PC(ツールをダウンロード)
1.モバイル
スマートフォンを使った取引で、専用アプリのインストールが必要です。
iphone、androidどちらでも利用できますので、ストアで【Meta Trader4】をインストールしてください。
アプリを起動すると画面が表示されますので、【既存の口座にログイン】から【Ava-Demo】を選択後、ログインIDとパスワードを入力するとログインできます。
2.web
アヴァトレードの公式サイトにアクセスして、画面真ん中あたりにあるメタトレーダー4の【詳しくはこちら】を選択します。
するとwebログインというボタンが出てきますので、IDとパスワードを入力してログインしてください。
3.PC(ツールをダウンロード)
メタトレーダー4はPCに直接ダウンロードして使うこともできます。
こちらも公式サイトにアクセスして、画面真ん中あたりのメタトレーダー4の【詳しくはこちら】を選択します。すると下記の画面が表示されますので、【ダウンロード】を選択してください。
※ダウンロード前に必ず【インストール前に必ずお読みください】を確認しましょう。
ダウンロード後、ツールを開くとログイン画面が出てきますので、下記の3つを入力してログインします。
- ログインID
- パスワード
- サーバー
デモ口座の場合、サーバーは必ず【AvaFinancial-Demo】を選択してください。
アヴァトレードのデモ口座の使い方
デモ口座もリアル口座と同様にメタトレーダー4で取引ができます。ここでは次の2つの方法について解説していきます。
取引方法
- 注文方法
- 決済方法
今回はメタトレーダー4をPCにダウンロードした場合の方法をご紹介しています。web版も基本は同じ方法ですが、モバイル端末の方は専用マニュアルをご確認ください。
1.デモ口座での注文方法
注文は【注文の発注】画面から行います。注文画面の開き方は次の3つの方法があります。
注文の流れ
- ツール→新規注文→注文の発注
- 発注したい通貨ペアにカーソルを合わせて右クリック→新規注文→注文の発注
- チャートにカーソルを合わせて右クリック→注文発注→新規注文→注文の発注
発注画面を開いたら、まずは通貨ペアや数量の設定をします。その後、注文種別を下記から選択しましょう。
- 成り行き買い
- 成り行き売り
- 指値
- 逆指値
これで注文完了です。
※詳しい各項目の詳しい設定方法は公式サイトのマニュアルをご確認ください。
2.デモ口座での決済方法
保有ポジションの決済方法は注文方法によって異なります。
まずは、成り行きで決済する方法を見ていきましょう。
成り行きで決済する方法
- 取引画面の保有ポジションにカーソルを合わせて右クリック
- 決済注文を選択して完了
成り行き注文ですので、注文を確定したと同時に決済されます。続いては指値注文での決済方法です。
指値注文で決済する方法
- 【注文の発注】画面の右下にある【決済取引:~】という黄色で囲ってある箇所を選択する
- レートを変更し、注文の変更を選択
- 指値に到達し、ポジションが決済されると取引完了
ポジションの決済履歴は【口座履歴】から確認できます。指値注文は指値に到達しない限り約定しませんので、成り行き注文と間違えないように気を付けましょう。
アヴァトレードのデモ口座にログインできないときの対処方法
下記の2つが間違いなく入力・選択されているか確認してください。
ポイント
- ログインID、パスワード
- サーバーが【Ava-Demo】になっているか
ログインIDとパスワードは、大文字や半角、全角が1つでも間違えているとログインできません。また、誤って半角スペースが入っていないかどうかも確認しましょう。
それでもログインできない場合は、サーバー欄に下記の英数字を直接入力してください。
『Ava-Demo』においてもログインできない場合、サーバー欄に demo.ava-mt.com:443 と直接ご入力ください。
引用元:アヴァトレードーお知らせ詳細ー
アヴァトレードのデモ口座の利用期間は?
デモ口座の利用期間は21日間です。
「たった21日しか使えないの?」と思うかもしれませんが、21日あればメタトレーダー4の使い方やチャートの見方、指標の設定方法などは、ある程度分かるようになります。
デモ口座はあくまでもプラットフォームの使い心地や機能に慣れるためのものですので、基本的な使い方の練習だと思って利用しましょう。
細かい設定などはリアル口座でも確認できますので安心してくださいね。
アヴァトレードのデモ・バーチャル口座の使い方まとめ
今回は下記の内容について解説してきました。
デモ口座の使い方まとめ
- アヴァトレードのデモ・バーチャル口座の開設方法
- デモ口座を使う前に準備すること
- アヴァトレードのデモ・バーチャル口座の使い方
- アヴァトレードのデモ口座にログインできないときの対処方法
- アヴァトレードのデモ口座の利用期間
アヴァトレードのデモ口座は21日間利用できるため、メタトレーダー4の基本的な使い方から取引方法までしっかりと確認できますよ。
申し込みも公式サイトに必要事項を入力するだけなのでとっても簡単です。ぜひこの機会にアヴァトレードのデモ取引を試してみてはいかがでしょうか?