「外貨ファイネストを始めてみたいけど何から始めたらいいかわからない。」
「外貨ファイネストの口座開設ってどうやってやるの?」
この記事ではこのような疑問を持った方向けに外為ファイネストで口座開設するのための手順を説明していきます。シンプルかつ短時間でできるのでぜひご覧ください!
なお口座開設は個人または法人でできますが以下では個人開設の説明となっています。
外貨ファイネストって何?
外貨ファイネストとは、ハンテックグループのFX専業会社です。ドバイをはじめシドニー、香港などに展開しています。
個人口座開設手順
まず口座開設に際し、以下のものを事前に手元に準備をしておいてたほうがいいです。
・マイナンバー
・職業、勤務先情報
・免許証などの本人確認ができるもの
手順1 公式サイトを開き「MT4・ZERO口座開設」をクリック
ここでおおまかな手続きの流れを確認することができます。
スマホからの申し込みも可能です。
手順2 「個人口座開設はこちら」をクリック
サイトが別に立ちあがり口座申し込みフォームが出てきます。
ここでは各種規約・約款同意の確認が必要になります。
手順3 「口座開設申し込みフォームへ」をクリック
すべてに同意、承諾しないとこちらの表示はされず次に進むことができません。
手順4 個人情報の入力
必須項目全てを入力したら「送信内容確認」をクリックして完了となります。
口座開設に必要な書類
マイナンバー(個人番号)確認書類
次のうちいずれか1点
種類 | 注意事項 |
個人番号カード(顔写真あり) | 表面および裏面の両面のコピー。※本人確認書類と兼用となります。 |
通知カード | 表面のコピー。ただし、氏名、住所を変更している場合は裏面のコピーも必要。※申し込みの氏名、住所が相違している場合は利用ができない。 |
住民票の写し(マイナンバー記載あり) | ※発行日から6か月以内のものに限る。※発行印、発行日の記載があるものに限る。※複数ページがある場合は、全ページの提出が必要。 |
本人確認書類
次のうちいずれか2点※マイナンバー確認書類として「個人番号カード(写真入り)または「住民票」を提出する場合は1点
種類 | 注意事項 |
個人番号カード(顔写真あり) | 表面および裏面の両面のコピー。※マイナンバー確認書類と兼用となります。 |
運転免許証 運転経歴証明書 | 有効期限内で、口座開設時点で有効なものに限る。氏名、住所を変更している場合は裏面のコピーも必要。※裏面に住所変更等の記載がある場合は、公安印が鮮明に写っていることをかくにんしてください。※運転経歴証明書は2012年4月1日以降の発行のものに限る。 |
パスポート | ※顔写真のページと所持人記入欄のページ、両方のコピーが必要。※2020年2月4日以降に申請された住所記載欄(所持人記入欄)がない新デザインのパスポートは、本人確認書類として利用することができない。日本国発行、口座開設時点で有効期間内のものに限ります。旅券番号が鮮明に確認でき、所持人記入欄は日本語で記載されている書類が有効。 |
住民基本台帳カード(顔写真あり) | 有効期限内で、口座開設時点で有効なものに限ります。氏名、住所を変更している場合は裏面のコピーも必要。 |
在留カード 特別永住者証明書 | 在留資格の残存期間が6か月以上であるものに限る。氏名、住所を変更している場合は裏面のコピーも必要。※米国籍、米国永住権またはカナダ国籍保有者の方は口座開設できません。 |
「MT4・ZERO」のサービスが終了し、新たなサービスへ
外為ファイネストは2020年9月9日に公式サイトで新サービス「MT5」を今冬にリリースすることを発表しました。
それに伴い、今までのサービス「MT4・ZERO」を終了することも発表されました。こちらのサービス終了時期は明確ではないが、2021年2月頃の予定とされています。ですので、それまでは今まで通り利用することができます。
なお、公式サイトは詳細が決まり次第改めてお知らせすることと、不明な点がある場合のカスタマーサポートを設けています。
外為ファイネストは中級者から上級者に特におすすめで、非常に信頼度が高い会社で安心して取引ができます!
こんな方におすすめ
- 中級者〜上級者の方
- MT4を利用して取引をしたい方
- スキャルピングをメインに取引したい方
- 取引手数料を抑えたい方
- 少額取引をされたい方
外為ファイネストは、スマホからで口座開設のお申し込みを完了することができます!