「レバレッジってなに?」
「レバレッジはどうやって設定するの?レバレッジを変更するには?」
「最大レバレッジは何倍?倍率の決定は?」
この記事は、レバレッジをよく知らない方やFXを始めたばかりで基礎知識を身に付けたいと思っている方に参考になる記事になっています。
・外為ファイネストのレバレッジのルールと変更・設定方法
・外為ファイネストの最大レバレッジ
・レバレッジ取引のメリット・デメリット
・合わせて覚えておきたいロスカット
ぜひお読みになって参考にしてみてください。
そもそもレバレッジとは?
レバレッジとは、「てこの原理」と表現され、小さな資本で大きな資本を動かすという意味です。レバレッジをかける、レバレッジを効かせるといった使われ方をします。
Aさんの手元にある資金が10,000円、現在のレートが1米ドル100円、レバレッジ25倍と仮定します。
この場合、Aさんは100米ドルを買うのに全財産の1万円を支払う必要があります。
しかしここでレバレッジをかける(効かせる)と400円(10,000円÷25倍)で100米ドルを買うことができるようになります。
つまり小さな資本(400円)で大きな資本(10,000円)を動かせるということです。
ただしこのレバレッジ(倍率)を自分で設定することはほとんどありません。なぜなら国内FX口座のほとんどがレバレッジを固定しており自由に選択できる口座がごく僅かだからです。
注意点 レバレッジをかけることで利益が大きくなりますが、損失が出た場合も同様に金額が大きくなるので十分に理解したうえで取引するようにしましょう。
外為ファイネストのレバレッジの変更・設定方法・最大レバレッジは?
外為ファイネストのレバレッジはどうなっているのか紹介していきます。FX会社によって倍率が異なってくるので注意しましょう。
また、個人口座と法人口座とで異なりますのでそれぞれ解説していきます。
個人口座
個人口座の場合は、レバレッジ25倍のみと定められています。そのため設定する必要がありません。また変更もできません。
法人口座
法人口座の場合は、通貨ペアごとに適用されるレバレッジ(倍率)が異なります。またそれぞれのペアでレバレッジが固定されているわけでなく、週単位で更新されていきます。
また、個人口座同様レバレッジを選択するということはできません。
レバレッジは毎週土曜日に更新され、翌々週の月曜日に適用されることになります。
レバレッジ取引でのメリット・デメリットは?
メリットに目を向けがちですが、デメリットもあるのでしっかり押さえておきましょう。
FX取引において無知ほど怖いものはありません。
レバレッジ取引のメリット
レバレッジが25倍(個人)の場合、本来ならば100,000円必要な取引が4,000円で取引可能になります。
つまり最初は自己資金があまり用意できないという方も、レバレッジをかけることである程度の金額の取引ができお金を増やすことができるのです。
レバレッジ取引のデメリット
レバレッジが高いほどハイリスク・ハイリターンになります。ここがFX取引の醍醐味と思う方も少なくないと思いますが、初心者は十分に理解しておく必要があります。
初心者の場合、勝率が高いとまでは言えないのであまりレバレッジが高いというのはおすすめ出来ません。
日本では上限が25倍と決まっていますが、海外では最大で数百倍ものレバレッジで取引可能な業者があります。ただし、無登録業者として金融庁など日本の監督当局から警告を受けている海外業者と取引を行うことになりますし、海外に送金した資金は日本の法令で守られることなく保証されませんので注意が必要です。
外為ファイネストは、スマホからでも口座開設のお申し込みを完了することができます!
また以下ではロスカットについて解説していますので合わせて覚えておきましょう。
ロスカットには要注意!?
ロスカットってなに?
ロスカットとは、相場変動によるポジションの含み損が大きくなった時に一定の額の損失を防ぐために自動的に取引が決済されることです。
自分の意思とは関係なく取引が終了されるため、強制ロスカットとも言われています。
ここで勘違いしてはいけないのが、損切が決まっているため安心して取引できると考えてしまうことです。
ロスカットはデッドラインですので何回もギリギリのラインで取引を行っているということは、その時はあまり上手く取引できていないと考えられます。
赤信号よりの黄色信号みたいな感じです。レバレッジ取引の場合はこのロスカットにも注意しましょう。
外為ファイネストのロスカット
外為ファイネストのロスカットについて解説していきます。
証拠金維持率が100%になった時、または下回った時に保有している評価損が大きなポジションから順に証拠金維持率が100%以上になるまで強制決済されます。
ではどのようにして証拠金維持率が計算されているのかも一緒に見ていきましょう。(ロット同様ロスカットの定義もFX会社ごとに異なりますので、ご注意ください。)
【計算式】 証拠金維持率(%)=(有効証拠金÷必要証拠金)×100
※有効証拠金…口座残高に含み益、含み損を加減した証拠金残高
早めの損切りがFX成功のコツ!?
なぜ早めに損切りを行うことがFXの成功のコツなのかを解説していきます。
FX取引を行う上では必ずしも利益が出るとは限りません。もしかしたら最初のうちは損失が続いてしまうこともあるかもしれません。
更にそんな時に、資金が不足しロスカット適用になってしまったら、大損をしてしまう可能性もあります。
0になったら取引ができない場合もあります。利益を出すどころか元金よりも少なくなってしまったら元も子もなくなってしまいますね。
FX取引を続けていくにはそれなりに体力(資金力)が欠かせません。始めたばかりのころは早めに損切りすることは抵抗があるかもしれません。
なぜなら少し我慢すれば相場があがり利益が生じることもあるかもしれないからです。しかし更に大きな損失につながるリスクもあります。
損切りも立派なFX取引のテクニックですので、多少の損切りでも気持ちを切り替えていくことが大事ですね。
まとめ
以上レバレッジとはなにか、最大レバレッジやメリット・デメリットについて解説してきました。
FX取引を行う上でレバレッジは欠かせないものです。きちんと理解して、勝率アップを目指していきましょう。
またロスカットについても覚えておくとFX取引のスキルアップにつながりますね。
外為ファイネストは中級者から上級者に特におすすめで、非常に信頼度が高い会社で安心して取引ができます!
こんな方におすすめ
- 中級者〜上級者の方
- MT4を利用して取引をしたい方
- スキャルピングをメインに取引したい方
- 取引手数料を抑えたい方
- 少額取引をされたい方
外為ファイネストは、スマホからで口座開設のお申し込みを完了することができます!