「デモ・バーチャル口座ってなに?」
「FX取引を始めてみたいけどなにから始めればいいの?」
「いきなりFX取引をしたら損しない?」
「まだFX取引をやったことがない人向けに取引がお試しできるサービスはないの?」
「外為ジャパンってどんな会社?外為ジャパンでFX取引を始めるには?」
この記事では、これらの疑問や悩みをお持ちの方向けに外為ジャパンにおけるデモ・バーチャル口座について解説していきます。
ぜひお読みになって参考にしてみてください。
・外為ジャパンの優れている点
・デモ・バーチャル口座とは?
・デモ・バーチャル口座を開設するメリット
・外為ジャパンのデモ・バーチャル口座は?
・まとめ
外為ジャパンとは?
まずは簡単に外為ジャパンについて見ていきましょう。
株式会社DMM.com証券会社が提供しているサービスの1つが外為ジャパンとなります。事業内容は金融商品取引業務や店頭デリバティブ取引業務等を行っている会社です。
その他にもDMMFXというサービスもあります。
外為ジャパンの優れている点
1,000通貨単位から取引が可能
FX取引では1取引について規定の通貨単位があります。
多くのFX会社は1,000通貨単位もしくは10,000通貨単位での取引となっています。
外為ジャパンではこの取引通貨単位が1,000通貨単位なので、取引時に必要となる証拠金の額が10,000通貨単位の取引と比べると、10分の1に抑えられます。
FX取引初心者の方、損失をなるべく抑えたい方におすすめのポイントです。
平日24時間サポート
何かトラブルが起きた時や取引を行う上での様々な疑問を平日24時間サポートをしてくれるのは安心です。
早期解決で気持ちよく取引に集中することができます。FX会社によっては朝から夕方までのサポートしかないところもあるので、サービスが充実していることがわかります。
クイック入金可能!提携金融機関は約340も!
クイック入金とはPCやモバイルから原則24時間、土日祝関係なく簡単に口座へ入金できるサービスです。
通常の入金は手続きの後、口座に反映されるまでに時差がありますがクイック入金の場合はリアルタイムに反映されます。
更に、手数料が無料(外為ジャパンが負担)なので、気軽に入金することができます。本来なら手数料が気になって1度に入金しないともったいないと思うこともありません。
提携金融機関は大手銀行はもちろん、ゆうちょ、ネット銀行、地方銀行から信金など約340もあります。こんなにも多く提携しているのは外為ジャパンだけです。
手数料が無料!?
通常、金融商品を扱う取引においては手数料が発生します。
ただ外為ジャパンでのFX取引においてはすべての取引について手数料が0円となっています。
更には。口座開設に伴う費用や、口座を維持する口座管理費、出金時の手数料も無料となっています。
デモ・バーチャル口座とは?
デモ口座とは、FXを体験したい方向けにFX会社が無料で提供しているサービスです。仮想マネーを利用することにより、実際の取引を模擬体験することができるというものです。
レート自体も実際と同じものを使っているのでFX取引の練習ができます。(ただし利益が出てもゼロ円、損失が出てもゼロ円です。)
デモ口座を開設するメリットは?
デモ口座を開設するにあたってのメリットをいくつか紹介していきます。
FX取引がどういうものなのかを知れる
何も知識や経験がない中でFX取引を行い利益を出すことは難しいことです。
いろいろな情報をインターネットや書籍等を通じて得ることも大事ですが、取引をしてみることの方が何よりもためになります。
2次情報から1次情報へシフトしてみてください。
デモ口座を開設して行う取引は実際のレートと同じレートで行えるので、リアルな相場を体験できます。
経験を積むにはもってこいのサービスですね。
実際の資金を失うことがない
デモ口座では仮想マネーを利用するので、実際のお金を使うことは一切ありません。
いきなり実践取引を始めて損ばかり続いてしまうと損したままFX取引をやめてしまったり、FX取引に悪いイメージがついてしまってせっかく始めたのにもったいないということになりかねません。
損が続いてもチャレンジし続けることができる、唯一の機会ですので試しにやってみてはいかが?
自分に合ったFX会社なのか精査できる
世界にはFX取引会社が無数にあります。
日本のFX会社だけでも、DMM FXや外為ジャパンをはじめ、外為どっとコム、外為ファイネスト、ヒロセ通商、みんなのFX、マネーパートナーズ、SBI FXトレード、YJFX!などなど。
たくさんのFX会社があり、それぞれに優れている点があります。そのため、個々人に合う会社は異なってきます。
デモ口座を開設して取引をすることで、自分に合う、合わないを精査しせっかくFX取引を始めるのであれば自分に合ったFX会社で取引をしたいですね。
外為ジャパンのデモ・バーチャル口座は?
結論から言いますと外為ジャパンFXではデモ・バーチャル口座がありません。
ただ、外為ジャパンを提供している株式会社DMM.com証券がもう1つ提供している「DMM FX」の方ではデモ口座が用意されているので、
どうしても練習から始めてみたいという方はDMM FXではじめてみるのもいいかもしれませんね。
デモ取引をしたければDMM FXがおすすめ
外為ジャパンを提供している株式会社DMM.COM証券会社がもう1つ提供しているのがDMM FXです。
つまり、サービスの提供元が同じということになりますので、サービスの内容自体も非常に似通っています。
DMM FXデモ口座の開設方法
デモ口座の開設はとてもシンプルで、最短1分で口座登録が完了します。
①まずはDMM FXの公式サイトへアクセスし、デモ取引のタブをタップします。
②ユーザー登録画面からにてユーザー情報を入力し、利用規約、個人情報取り扱いについての同意をします。
入力事項は、取引を行う上でのニックネーム、メールアドレス、パスワードのみとなっており、本来の口座開設よりもかなり入力事項が少ないです。
③確認画面を確認し、訂正がなければ登録完了をするだけです。
以上のステップのみでデモ口座登録が完了となります。
DMM FXデモ取引におけるサービスの内容
デモ取引の利用期間
デモ口座を開設したらいつまでもデモ取引の練習ができるわけではありません。
多くのデモ取引サービスを行っている会社では利用期間が定められており、DMM FXにおいても例外ではありません。
DMM FXデモ取引の利用期間は口座開設から3か月間となっています。
初期仮想資金
これは最初の口座残高のことであります。
DMM FXデモ取引では、仮想資金として500万円が使える状態となっています。
そこから取引を重ね、口座残高が減少していった場合、純資産額が50万円を切ると自動的に500万円が入金される仕組みになっています。
つまり、デモ取引においてはいくら損しようが取引を続けることができるということになります。
取引ツール
DMM FXデモ取引において使えるツールはPC・スマホとなっており、タブレット端末においては対応しておりません。
ただし、iPadに限りりよう可能となっています。
デモ取引にかかる手数料
デモ取引における手数料については無料となっています。
登録にかかる費用や、口座を維持する口座管理費等、一切お金はかかりません。
デモ口座解約は?
デモ口座については自主的な解約は一切なく、自動解約となっています。
デモ口座利用期間の3か月が経つと自動的に解約となるので心配はいりません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
筆者独自の考えですが、FX取引を始める際にはデモ口座である程度練習したほうがいいと思います。
外為ジャパンではデモ口座がありませんが、外為ジャパンを提供している会社が同じく提供しているDMM FXではデモ口座がありますので、気になる方はぜひお試しください。
デモ口座開設は通常のFX取引を始めるときの口座開設と比べて簡単に素早くできるので、まずは体験してみるところから始めてみるのもいいかもしれませんね。