「外為オンラインを検討しているけど、口コミや評判が気になる」という方も多くおられるのではないでしょうか?この記事では、外為オンラインの口コミ・評判を良いものも悪いものもまとめています。外為オンラインのメリット、デメリットも紹介しているので、外為オンラインでFX口座を作ろうか迷っている方はぜひ、ご一読ください。
この記事で分かること
・外為オンラインのメリット・デメリット
・外為オンラインに向いているのはどんな人か
外為オンラインの口コミ・評判
実際に外為オンラインを使っている人はどんな感想を持っているのか、外為オンラインの口コミ・評判をご紹介します。
外為オンラインの良い口コミ・評判
- アプリが初心者でも使いやすい
- 操作画面が見やすい
- 情報コンテンツやセミナーが多く、勉強しながら取引できる
- 複数社からニュースが提供されており、充実している
- 入会キャンペーンが魅了だった
- 現状フリーズしたりすべったりしたことはなく、約定力が安定している
- iサイクル2取引が良い。機械的に取引できるのでストレスが少ない
- 自動売買の設定が細かく行えるので、リスク管理がしやすい
- ハイブリッドチャートを気に入っている
- 1,000通貨から取引できるコースがあるので、初心者にもおすすめ
- デモ口座で納得いくまで練習できた
使い勝手の良さや、情報量の多さに関する良い口コミが多く見られました。自動売買システムの評判が良いのも特徴でしょう。
外為オンラインの悪い口コミ・評判
- スプレッドが広く、スキャルピングやデイトレードをする人には向いていない
- タイムラグを感じる
- ワンクリック方式の場合、ポジションが多数持てない
- スマホサイトがフリーズすることがあった
- アプリのチャート、決済画面が見にくい
ネガティブな口コミとしては、スプレッドが広いという意見が多くありました。スプレッド重視で選ぶ方は、ほかのFX会社を検討するのが良いでしょう。
チャートについては、見やすいという声も、見にくいという声もありました。好みもあるため、まずデモ口座などで、使い勝手を確認してみるのもおすすめです。
外為オンラインのメリット・デメリット
外為オンラインのメリットとデメリットをご紹介します。良い点、悪い点ともに把握して、自分に合ったFX会社を見つけてくださいね。
外為オンラインのメリット
デモ口座が無料かつ無期限で利用できる
外為オンラインには、デモ口座が用意されています。仮想通貨を使い、実際の取引と同様のチャートや画面でFXを行えるので、取引の練習をしたり使い勝手を試したりするのにうってつけでしょう。
デモ口座は、ニックネームとフリガナ、メールアドレスを登録するだけで最短1分で作れます。料金もかかりません。
また、外為オンラインのデモ口座には有効期限がありません。納得いくまで試せます。ただし、1カ月程度利用していない場合は、閉鎖される可能性があります。
情報コンテンツが豊富
外為オンラインは、無料FXセミナーや情報配信などの情報コンテンツが充実しています。
外為オンラインFXセミナーはレベルが1~6に分かれているので、初心者の方も勉強しやすいですよ。ただし、残念ながら2021年1月5日現在は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、対面型の講座は開かれていません。YouTubeでのLive配信という形で実施されています。
また、外為オンラインの口座開設をしている人は、FX Waveニュース・FX Wave携帯メールサービス、Market Win24、Reuters(ロイター)が提供するニュースを無料で見られます。
1,000通貨から取引が可能
外為オンラインには、取引単位やロスカット値、証拠金判定の頻度が異なる、4つのコースがあります。コースによっては1,000通貨から取引できるので、比較的少ない資金でもFXを始められますよ。
コースの詳細は、以下の通りです。自分に合ったコースを選べるのもメリットだと言えるでしょう。
コース名 | L25R | L25R mini | L25 | L25 mini |
取引単位 | 10,000通貨 | 1,000通貨 | 10,000通貨 | 1,000通貨 |
ロスカット値 | 取引証拠金×100% | 取引証拠金×100% | 取引証拠金×20% | 取引証拠金×20% |
証拠金判定 | 随時 | 随時 | 1日1回 | 1日1回 |
簡単に自動売買ができる
外為オンラインには、「サイクル2取引」と「iサイクル2取引」という自動売買ツールがあります。どちらもあらかじめ設定した条件を満たした場合に、24時間自動で売買を繰り返してくれますよ。
サイクル2取引とiサイクル2取引の大きな違いは、サイクル2取引は設定した変動幅内で売買を繰り返すのに対し、iサイクル2取引は相場に追従しながら売買を繰り替えすことです。
また、iサイクル2取引ならポジション方向をトレンドと設定しておけば、システムがトレンドを見極めてポジション方向を自動で反転してくれます。iサイクル2取引は、対象資産や変動幅、売りか買いかなどを自分で細かく設定できるのはもちろん、ランキングから設定を選ぶこともできるので、初心者の方でも利用しやすいでしょう。
外為オンラインのデメリット
スプレッドが広め
外為オンラインのデメリットは、スプレッドが広いことでしょう。スプレッドが広い=1回の取引におけるFX会社の利益が大きいと考えられます。2021年1月6日時点での外為オンラインのスプレッドの参考値の一例は以下の通りです。
米ドル/円 | 0.9銭 |
ユーロ/円 | 1.9銭 |
英ポンド/円 | 3.4銭 |
豪ドル/円 | 3.2銭 |
ユーロ/米ドル | 1.4PIP |
英ポンド/米ドル | 2.8PIP |
外為オンラインFXのスプレッドは原則固定ですが、相場急変時などに拡大する可能性があります。
通貨によってスプレッドは異なりますが、例えばFX会社の中には米ドル/円のスプレッドが0.2~0.3銭の会社もあります。口コミでも外為オンラインはスプレッドが広いという声が多く、スプレッドを重視してFX会社を選ぶ方には向かないでしょう。
外為オンラインが向いている人・不向きな人
外為オンラインの魅力は「iサイクル2取引」という自動売買システムです。口コミでの評判も良く、頻繁に相場を見られない人や、感情に捕らわれず機械的に売買を行いたい人に向いていると言えるでしょう。
また、情報量が豊富なこと、デモ口座が無期限に使えること、比較的少ない資金で始められることから初心者にも向いています。
反対にデイトレードなど頻繁に取引を行う方には向いていません。外為オンラインのスプレッドはほかのFX会社と比較して狭いとは言えず、取引コストがかさんでしまう可能性が高いでしょう。
まとめ
外為オンラインに関する口コミには、良いものも悪いものもありました。人によって最適なFX会社は異なるため、各社のメリット・デメリットを把握して、自分に合ったFX会社でストレスなく取引を行ってくださいね。外為オンラインを含め、口座開設費用や口座の維持費用がかからないFX会社がほとんどなので、複数口座を作り比較してみるのも選択肢の一つでしょう。