「レバレッジ」をきちんと理解してFXトレードをしていますか?レバレッジがわかっていないと、リスクの高いトレードをしてしまっているかもしれません。
日本の法令で認められているレバレッジは最大25倍。もし、10万円の資金でレバレッジ25倍のトレードをすると、為替レートが1円変わるだけで25,000円の損失が出てしまう可能性もあります。知らないうちに大きなリスクでFXトレードをしないためにも、レバレッジのルールを覚えておきましょう。
ここでは、「みんなのFX」でトレードをするFX初心者が理解しておきたいFXのレバレッジについて解説します。
FXトレードの前に知っておきたい「レバレッジ」の基礎
みんなのFXでのレバレッジルールや設定方法について説明する前に、まずは「レバレッジ」の基礎知識を確認しましょう。ここでは、FXトレードをする前に知っておいてほしいことをまとめています。
「レバレッジ」とは?
レバレッジは、「てこの原理」が由来のFX用語です。「少ない力で大きなものを動かす」という「てこの原理」のように、「少ない資金で大きな資金を使って利益を得る」ことができます。FXトレードのときは、「レバレッジをかける」という言い方をして単位は「倍」を使います。
どういうことなのかと言うと、通常のトレード(レバレッジ1倍)では1ロット(10,000通貨)を1ドル=100円で買おうとすると100万円の資金が必要です。しかし、レバレッジ25倍でトレードをするときは、資金は4万円で済みます。
レバレッジ1倍のとき:100円×10,000通貨(1万ドル分)=1,000,000円
レバレッジ25倍のとき:100円×10,000通貨(1万ドル分)×0.04=40,000円
つまり、本来は100万円の資金が必要になるトレードが、4万円分の資金でできるということです。
必要な資金は少ないまま、利益は1万ドル分をトレードしたときと変わりません。例えば、為替レートが101円に上がったときは1万円の利益になります。4万円の資金で1万円のプラスと考えると、その利益率の高さがわかるでしょう。
一方、為替レートが1ドル=99円になって1円値下がりしたとします。このときは、1万円の損失です。4万円だった資金が、3万円になってしまいます。
このように、レバレッジは少ない資金でも大きな利益が狙えるシステムです。
レバレッジとロット、証拠金の関係とは?
前項でレバレッジを説明したときに出てきた「ロット」と「通貨」は、レバレッジ倍率を計算するときに重要な単位です。また、説明では簡単に「資金」と書きましたが、レバレッジをかけるときに必要な資金のことを「証拠金」と呼びます。
ロットとは、FXトレードをするときの取引通貨単位のことです。1ロット=10,000通貨で表します。
FXではロット単位でトレードがされていて、みんなのFXの最小ロットは0.1ロット。つまり、1,000通貨からトレードができます。レバレッジは、トレードをする通貨数を使って計算します。
また、トレードをする際に必要になる資金のことを「必要証拠金」と言います。証拠金とは、FX会社に担保として預けるお金のことで、証拠金の額によってトレードできる金額も変わります。
例えば、1ドル=100円のときに2ロット(20,000通貨)をレバレッジをかけずにトレードしたい場合、必要な証拠金は200万円です。証拠金が200万円以下のときは、取引通貨量を減らすかレバレッジをかけてトレードをするしかありません。
「みんなのFX」のレバレッジルール
レバレッジについて、基本的な仕組みが理解できたら「みんなのFX」のレバレッジルールを見ていきましょう。ここでは、みんなのFXの最大レバレッジとロスカットルールについて説明します。
みんなのFXでかけられるレバレッジは最大25倍
みんなのFXでかけることのできる最大レバレッジは25倍です。トレーダーを守るため、金融商品取引法により日本のFX会社のレバレッジは最大25倍までと定められています。
一方、海外のFX会社には決まりがありませんので、最大で数百倍ものレバレッジをかけることができます。日本にいても、海外のFX会社でトレードを行うことは可能ですが、その場合は、海外の無登録業者として金融庁など日本の監督当局から警告を受けている海外業者と取引を行うことになりますし、海外に送金した資金は日本の法令で守られることなく保証はされません。
みんなのFXでは、最大レバレッジで25倍をかけることができますが、実は数字を設定してトレードを行うわけではありません。FX口座に入金されている「純資産額」に応じたレバレッジが自動でかかる仕組みです。
つまり、純資産額が少ない状態で取引通貨量の多いトレードをすると、高レバレッジになります。逆に、純資産額が多いときや取引通貨量が少ないときは、低レバレッジでのトレードとなるのです。
レバレッジをかける前に押さえたい「ロスカットルール」
「みんなのFX」でトレードをする前には最大レバレッジだけではなく、「ロスカット」のルールも理解する必要があります。ロスカットとは、本来はトレーダーが自分の意志でマイナスとなったトレードを決済して損失を確定させることです。
しかし、トレーダーが決済しない場合は、マイナスが大きくなり過ぎて支払い能力(純資産額)を超えてしまうかもしれません。そのため、FX会社が決めた金額で強制的にロスカットが行われる仕組みです。
「みんなのFX」の強制ロスカットは、証拠金維持率が100%以下になったときに実施されます。証拠金維持率とは、純資産÷必要証拠金×100%で表される必要証拠金の余力です。
強制ロスカットは、証拠金維持率が100%を切ったときに自動的に決済し、トレーダーの資産を守るためのシステムです。
みんなのFXは初心者から上級者まで幅広い層におすすめできますが、特に初心者にはおすすめできます!
また、口座開設をして口座開設完了月から翌々月以内に新規取引5,000Lot以上で最大『50,000円』がキャッシュバックされますので、是非この機会にご参考ください。
「みんなのFX」でレバレッジを設定する方法と変更方法
前項では「みんなのFX」のレバレッジは、自分で設定できないと説明しました。しかし、レバレッジの計算方法を理解していれば、自分でレバレッジを調節することは可能です。
ここでは、みんなのFXでレバレッジを設定する方法について解説します。現在トレード中の場合は、今かかっているレバレッジを確認する方法についても解説していますので、参考にしてみてください。
証拠金と取引数量でレバレッジを調整
みんなのFXでレバレッジを設定するときは、証拠金で調節が可能です。レバレッジを計算する方法は、以下のとおりです。
実効レバレッジ(倍)=為替レート×取引数量(通貨)÷証拠金
この計算式のように、FX口座に入金する証拠金を調整することでレバレッジを変えられることがわかります。
同様に、取引数量でもレバレッジを変えることができます。例えば、証拠金が10万円のときに10,000通貨をトレードした場合(1ドル=100円のとき)、レバレッジは10倍です。取引数量を25,000通貨にすると、レバレッジは25倍。逆に、取引通貨量を2,000通貨にすれば、レバレッジは2倍になります。
現在のレバレッジを確認する方法
すでにトレード中のときは、現在のレバレッジが何倍か知りたいですよね?みんなのFXでは、マイページ内で現在のレバレッジを確認することができます。
みんなのFXでマイページを開いて、上部のメニューバーから「ポジション照会」を選びます。
チャートの下に、ポジション照会が開きますので、「詳細」タブでポジションの詳細を表示してください。各ポジションのレバレッジという項目で、現在のレバレッジを確認できます。
レバレッジ倍率を変更する方法
現在のレバレッジを確認したら、思っていたよりも高いレバレッジがかかっていた。そんなときは、レバレッジの倍率を変更しましょう。
意図していないのにレバレッジが高くなっている理由は、証拠金に対して大きな割合の金額をトレードしてしまっているか、マイナスが大きくなっているからです。最悪の場合、自動的にロスカットされてしまって損失が確定してしまうこともあります。
現在のレバレッジを変更するには、証拠金の入金額を増やして実効レバレッジを変えます。もう一度、レバレッジの計算方法を思い出してみましょう。
実効レバレッジ(倍)=為替レート×取引数量(通貨)÷証拠金
証拠金が多ければ多いほど、実効レバレッジは下がる仕組みでしたね。
また、レバレッジを変えるには取引数量を減らすことでも対応が可能です。レバレッジが高くなっているのは、証拠金に対して割合の大きい額でトレードしていることが原因です。そのため、持っているポジションを減らすことでもレバレッジを下げることができます。
FX初心者がレバレッジをかけるときの注意点
レバレッジの魅力は、少ない資金で大きな額をトレードすることでリターンが大きくなることです。しかし、一方で損失が出たときのリスクも考えておかなくてはいけません。
ここでは、FX初心者がレバレッジをかけてトレードするときに、特に注意したい点について説明します。
レバレッジをかけすぎない
リターンが大きくなるからといって、安易に高いレバレッジをかけてトレードしてはいけません。特にFX初心者の場合は、ロスカットに慣れておらず損失が大きくなりがちです。レバレッジをかけすぎると、損失も大きくなる点を理解しておきましょう。
FX初心者が、いきなり最大の25倍でトレードを始めるのは危険です。FXを始めたばかりの初心者では、2~3倍のレバレッジが適正と言われています。できれば証拠金を増やして、最初はレバレッジをかけずにトレードすることをおすすめします。
強制ロスカットに注意
FX初心者が陥る危険として、「FXを始めたばかりで怖いから、証拠金は少なくしよう」と考えてしまうことが挙げられます。確かに、入金額以上に損失が出ることはほとんどありません。しかし、証拠金が少ないと強制ロスカットにも遭いやすくなります。
みんなのFXで強制ロスカットが実施されるのは、証拠金維持率が100%以下になったときでしたね。例えば、1ドル=100円のときにレバレッジ25倍で1,000通貨をトレードするときの必要証拠金は4,000円。FX口座内の純資産額が1万円とすると、証拠金維持率は250%です。
10,000円÷4,000円×100=250%
証拠金維持率が100%を切ると強制ロスカットされてしまいますから、この場合では6,000円のマイナスで自動的に決済されます。つまり、1ドル=100円のレートが6.25円動いただけで自動的に損失が確定されてしまうのです。
FX初心者は「みんなのFX」でレバレッジを2~3倍でトレードしよう
レバレッジの基礎知識と、みんなのFXでかけられるレバレッジについて解説しました。
レバレッジをかけると、少ない資金で大きな金額をトレードできますが、その反面リスクも高くなります。特に、トレードに慣れていない初心者ではレバレッジのかけ過ぎに注意しましょう。一般的には、1~3倍のレバレッジが推奨されています。
ここで紹介した方法でレバレッジを調節して、リスクを上げないトレードをしてくださいね。
みんなのFXは初心者から上級者まで幅広い層におすすめできますが、特に初心者にはおすすめできます!
こんな方におすすめ
- FXが初心者の方
- 手厚いサポートを受けたい方
- コストを抑えて取引をされたい方
- 中長期的な視点で取引を検討されている方
みんなのFXは、口座開設から最短即日でお取引が可能になります。
また、口座開設をして口座開設完了月から翌々月以内に新規取引5,000Lot以上で最大『50,000円』がキャッシュバックされますので、是非この機会にご参考ください。