疑問
- FX取引を始めようと思うけどマネーパートナーズはどうなんだろう
- 失敗しないために事前にマネーパートナーズの口コミや評判が知りたい。
このような疑問にお答えします。
記事の内容
- マネーパートナーズの特徴
- マネーパートナーズを利用するメリット・デメリット
- マネーパートナーズの口コミ・評判まとめ
FX取引を始めるなら、後悔しないよう前もってFX会社の口コミや評判を知りたいですよね。世間でどのような評価を受けているかは非常に大切ですから。
そこでこの記事ではマネーパートナーズの口コミや評判をわかりやすくまとめました。
本記事を参考にすればマネーパートナーズの評判がよくわかり、取引を開始してから後悔する心配がなくなります。ぜひ口座選びの参考にしてみてください。
マネーパートナーズの特徴は?
マネーパートナーズは東証一部上場のFX会社。11年連続約定率第1位を誇り、顧客満足度でも5年連続で1位を獲得しています。
FXの注文は、出せば必ず通るとは限りません。希望とは異なる価格で約定してしまうこともあります。このような注文を出したのに成立しないことを「約定拒否」といいます。
注文の通りやすさに優れているマネーパートナーズは、約定拒否や注文時と違う不利な価格で成立させられる「スリップページ」が発生しにくいのが最大の魅力です。
また、マネーパートナーズには100%信託保全制度もあります。万が一マネーパートナーズが経営破綻となっても資金は返還されるので、安心して取引を行うことができます。
マネーパートナーズを利用するメリット
マネーパートナーズを利用するメリットは以下の5つ
- 100通貨から取引ができる
- 株を証拠金に代用できる
- 便利な外貨両替サービス
- 第三者機関の評価が高い
- 使いやすく高性能な取引ツール
順番に見ていきましょう。
100通貨から取引ができる
マネーパートナーズでは「パートナーズFX」と「パートナーズFXnano」の2種類のコースがあります。
「パートナーズFX」では最小取引単価は1万通貨単位からですが、「パートナーズFXnano」では100通貨単位から取引ができるので、少ない資金でFX取引を始めることができます。もちろん、最低入金額のようなものもありません。
少ない資金で取引を始めることができ、リスクを限りなく抑えることができるのでFX初心者の方には嬉しいサービスです。
株を証拠金に代用できる
マネーパートナーズでは「代用有価証券サービス」を使えば、証拠金を株券で代用してFX取引を行うことができます。
株券を証拠金として利用する場合は、FXで代用できるのは保有株式の時価に対して70%の掛け率となります。
このサービスでは株券は自由に売却が可能でインターネット取引なら売却手数料もかかりません。
便利な外貨両替サービス
マネーパートナーズでは海外旅行の際に外貨両替ができ、空港で受け取れる独自のサービスがあります。受取可能日数は最短で4日。
マネーパートナーズの管理画面で手続きをしておけば、渡航前に空港の両替所で外貨を受け取ることができます。
ドル・ユーロ・ポンド・スイスフラン・韓国ウォン・人民元の6通貨が外貨両替可能となっており、受け取りができる空港は羽田空港・成田空港・関西国際空港、中部国際空港の4空港です。
銀行や空港で直接両替するよりも手数料をかなり抑えることができるので、旅行や出張で頻繁に海外に行く人にはおすすめです。
第三者機関の評価が高い
マネーパートナーズはオリコンの顧客満足度調査において、FX取引総合1位を4年連続で獲得しています。
こちらは過去3年に1回以上FX取引をした20歳以上の男女6,678人から得た回答をもとにランキングされています。
このような第三者機関からの評価は、トレーダーからの信頼度の高さといえるのでぜひとも参考にしたいところです。
使いやすく高性能な取引ツール
マネーパートナーズは取引ツールが充実しており高機能なものが多いです。なかでも「Hyper Speed NEXT」は最も高性能で、その名の通りスピードを意識しており取引完了までの時間短縮を重視しています。また操作も直感的で使いやすいです。
売買ルールを設定したストラテジーを構築することで、自分なりの戦略を組み込んだ自動売買をすることも可能です。
作成したストラテジーは、実際の取引に利用する前に過去の値動きを使ってバックテストを行うこともできます。
なお、マネーパートナーズの取引ツールはPC専用ツールが「HyperSpeed NEXT」「HyperSpeed」「クイック発注ボード」「WEB取引サイト 」の4種類、スマホ・モバイル専用ツールが「HyperSpeed Touch」「モバイル取引サイト」の2種類となっています。
マネーパートナーズを利用するデメリット
マネーパートナーズを利用するデメリットは以下の2つ。
- サポートが24時間ではない
- デモトレードができない
こちらも順番に見ていきましょう。
サポートが24時間ではない
マネーパートナーズのお問い合わせは24時間対応ではありません。電話対応の時間は以下の通り。
月曜日 : 7:00〜23:00
火〜金曜日 : 7:30〜23:00
※現在は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と従業員の方の安全確保のために電話対応の時間を月曜日~金曜日の9:00~17:00までに短縮しているようです。
深夜に取引をした際になにかあったら、朝まで待つ必要があります。24時間対応のFX会社は多いので早めに対応してもらいたいところです。
デモトレードができない
マネーパートナーズでは、他のFX会社が提供しているデモトレードがありません。
デモトレードとは実際のお金を使わず、ゲーム感覚でFX取引を仮想体験できる機能のことです。
取引ツールの確認をしたり売買の練習をする絶好の機会なので、特にFX初心者の方にとってはあってほしい機能でしょう。
しかし、デモトレードでは実際のお金を使わないので、緊張感が生まれずスキルが身につかないという声もあります。それなら「パートナーズFXnano」で100通貨単位から取引をして、少額で実践経験を積むのもありでしょう。
マネーパートナーズの口コミ・評判
ここからはマネーパートナーズの口コミや評判を見ていきます。良いものだけでなく、悪い評判もしっかりとみていきます。
マネーパートナーズの良い口コミ・評判
- パートナーズfxはとにかく約定が速く、安定している。
- 専用のツールも無料とは思えないぐらい、いろいろな使い方が出来る。そのツールを使うためだけに口座開設をして持っている人もいるくらい。
- 機能・ツールが素晴らしい。中でもテクニカルの組み合わせをして、バックテストができる点が特にいい。
- 少額からスタートできるので安心。
- 初心者向けのyoutube 動画もあるので、そこで勉強してから少額取引してみるのをおすすめする。
- 海外に行くときの換金にはマネーパートナーズの口座があると便利だった。
のような口コミが多く、やはり少額からFX取引を始めることができることに魅力を感じている方が多い印象です。お試し程度で取引が始められるので、慣れるまでは少額で運用してみたい初心者でも安心して利用できることが大きなメリットとなっています。
その他には、取引ツールの使いやすさ、サポート対応がいいという口コミや、外貨両替サービスが便利といった口コミが見受けられました。
パートナーズの悪い口コミ・評判
- 滑らないとか口コミ見たりしましたが、結構滑ります。
- 何度かメールしているが対応が遅い。
マネーパートナーズはスリップページが発生しにくいのがウリですが、頻繁に発生すると感じる方もいるようです。また、問い合わせの対応は丁寧という口コミもあったので対応を担当する人間によってクオリティが上下するようですね。
マネーパートナーズの口コミ・評判【まとめ】
この記事ではマネーパートナーズの口コミや評判を紹介しました。
まとめるとマネーパートナーズは
- 少額から取引が開始できるので初心者でも安心
- 約定率が高くスリップページが発生しにくい
- 取引ツールや外貨両替サービスが便利
- デモトレードがないので事前に練習できない
- 問い合わせの対応が悪い時がある
上記のような評判でした。
調査機関での顧客満足度ランキングでも1位を獲得しているマネーパートナーズはかなり使い勝手が良さそうです。
しかし、口コミや評判をそのまま鵜呑みにするにはおすすめしません。あなたに合うかは別問題ですから、あくまで参考程度にして、ご自分で一度試してみることをおすすめします。