こんな方におすすめ!
- Oanda Japanで口座を開設したけど自分には合わない
- 本番・デモ口座の解約方法は?
- 口座解約時の注意点は?
この記事ではOanda Japanで口座開設をした方を対象に、その解約方法についてご紹介します。解約前の注意点も記載していますので、是非最後までご覧ください。
それでは早速みていきましょう!
Oanda Japan 口座解約の前に
すぐに口座を解約する前に、解約理由をもう一度確認してみましょう。もし下記のような理由であれば解約せずとも問題ありません。
- 口座維持手数料を抑えたい
- Oanda Japanの口座ではしばらくトレードの予定がない
- Oanda Japanからの通知や案内が多い
FX会社によっては口座維持費が発生する場合もありますが、Oanda Japanの口座維持費用は無料です。加えて同社では様々な市場情報や有益なツールを提供していますので、トレードの予定がなくても継続して活用することをおすすめします。また、Oanda Japanからの通知やメールの勧誘はスマートフォンでの設定やサポートへの申請でストップすることができますので、口座解約前に是非一度お試しください。
ただし、ポジションが残っている場合は決済を忘れないようにしてください。そのままにしておくと思わぬ損失が出る場合がありますのでご注意を。
【参考】スマートフォンでの通知設定変更方法
iPhoneの場合
画面右下の「詳細」から「確認メッセージの表示」を変更
Androidの場合
画面右上の「詳細」から通知設定を変更
Oanda Japan 口座解約前の確認事項
いざ解約、の前に以下の事項をご確認ください。
残高不足の場合は入金
口座の残高が足りない場合は解約できません。必ず解約前に入金を行なってください。入金方法には「ダイレクト入金」と「通常入金」がありますので、これまで行なっていた入金方法で問題ありません。
ダイレクト入金:取引口座に即時反映、原則24時間手数料無料で利用可能
通常入金:全国の金融機関窓口やATMから振り込み、手数料は使用者負担 |
残高がある場合は全額出金
口座に残高が残っている場合は出金手続きを行いましょう。出金はログインページにログインし「出金依頼」から手続き可能です。
通常、平日午前11時までに手続きを行うと同日午後3時までに出金手続き完了となります。出金手数料はOanda Japan負担です。場合によっては出金が翌日意向となることもありますのでご注意ください。なお、出金受付は1回/日までです。
確定申告に必要な各種帳票を出力しておく
忘れがちですが、年に1度行う確定申告のために報告書など必要な書類はあらかじめダウンロードまたは印刷をしておいてください。忘れると必要な書類の発行に大きな時間と手間を要しますのでご注意ください。
口座開設時の住所や氏名に変更がないこと
口座解約時には開設時に設定した登録情報が必要になります。住所や氏名、電話番号等に変更がないか事前にご確認ください。変更があった場合は解約前に変更手続きをしておくと解約がスムーズです。登録情報の変更はログインページログイン後、口座管理内「登録情報 確認/変更」をクリックして変更してください。なお、氏名の変更は書面のみの手続きとなりますので、オペレーターへ直接ご連絡ください。
ポジションを0にしておく
繰り返しになりますが、保有のポジションは全て決済を行なってください。
口座名義人が亡くなった場合
口座名義人が亡くなった場合は相続手続きが必要です。次に説明する口座解約方法の手順に従い、オペレーターへ直接お尋ねください。
Oanda Japanの口座解約方法
Oanda Japanの口座解約手続きは本番口座・デモ口座のどちらも電話のみの受付となっています。受付時間内に電話をすればすぐに解約することできますので、以下の解約手続きの流れを参考にしてください。
(Oanda Japan公式ホームページより)
解約手続きの流れ
- 0120-923-213へ電話をかける
- 自動音声が流れるのでダイヤルキーで「1(本番口座)」または「2(デモ口座)」を押す
- ダイヤルキーで「5(その他のお問い合わせ)」を押す
- オペレーターに繋がるので解約意向を伝え本人確認(住所・氏名・生年月日等)を行う
- オペレーターから折り返し電話があり、本人確認と解約手続きについて案内を受ける
- 数分後に「口座解約手続き完了」のメールが届き解約完了
以上で解約手続きは完了です。簡単ですね。
メールが確認できない場合は迷惑メールのフォルダもご確認ください。念の為ログインしてみて、口座が解約されたことを確認しましょう。
その他解約に関するお問い合わせについても、上記手順を踏まえてオペレータへ直接確認すれば大丈夫です。なお、再度口座を開設する場合に制約はありませんが、審査が必要となりますのであらかじめご注意ください。
最後に
FX会社にはツールやスプレッド幅、レバレッジなどそれぞれ特徴があります。今回Oanda Japanの口座を解約するにあたり、ご自身にとって何が良くて何が悪かったのかを明確にしておくと、次のFX会社の選択にも役立ちます。「どのようなFX会社が自分に合うかわからない」という場合は、各社のデモ口座を色々試してみてください。是非長期的に付き合えるFX会社を探してみてくださいね!
Oanda Japan口座解約方法まとめ
以上、Oanda Japanの口座解約についてご紹介しました。まとめです。
チェックリスト
- 解約する必要がなければ保留にしておく
- 口座解約前に残高やポジションを0にする
- 解約手続きは電話のみ(TEL:0120-923-213)
電話連絡での解約は多少不便さを感じるかもしれませんが、誤って残高を残してしまった場合でもサポートセンターでしっかり手続きしてくれますので安心です。お電話での待ち時間もほとんどありませんので、人によってはメール等より手早くできるかもしれませんね。この記事が皆様の解約手続きの参考になれば幸いです!