「FXで高金利通貨を取引すると、高スワップポイントがもらえる」と聞いたことはありませんか?
でも、スワップポイントってなに?高金利って危ないイメージがある、などFX初心者では謙遜しがちです。でも、仕組みをきちんと理解していれば、リスクを避けて利益を得ることもできるのが、スワップポイントの良いところです。
スワップポイントとは、通貨ペアの金利差で生じる利益のこと。FXでは、通貨の売買を繰り返すことでその差額を利益とするトレーダーが多いですが、実は長期トレードをすることでスワップポイントを狙うこともできます。株式投資で言うと、配当金のイメージです。通貨を持っているだけで毎日お金が入る仕組みですので、FXトレードをする上で知っておくとお得になることがあります。
ここでは、FXで高金利通貨を取引するときのメリットとデメリットを解説します。さらに、高金利の通貨ペアやFX会社のスワップポイント比較もしていますので、FXでスワップポイントを狙うときの参考にしてみてくださいね。
FXで高金利通貨を取引するときのメリット
FXでは高金利通貨を取引してポジションを持っていると、スワップポイントとして毎日利益が得られることがあります。高金利通貨は変動が大きくリスクが高いとされていますが、スワップポイントが高く、持っているだけで利益を得られることが最大のメリットです。
スワップポイントを狙って、高金利通貨で長期トレードをするトレーダーもいます。スワップポイントは毎日もらえるものなので、高金利通貨を持ち続ければ年利10%以上の利益を得られる可能性もあります。頻繁な通貨の売買はしないので、FX初心者でも利益を狙いやすいトレード方法です。
FXで高金利通貨を取引でもらえるスワップポイントの仕組み
高金利通貨をFXで取引するメリットは、なんといっても高いスワップポイントです。では、スワップポイントはどうすればもらえるのでしょうか?
ここでは、高金利通貨のメリットとなる「スワップポイント」の仕組みについて解説します。
スワップポイントの基礎知識
スワップポイントは、取引する通貨の二カ国間で金利差があるときに発生します。基本的には毎日もらえるものですが、金利差がマイナスになるときは毎日支払いが必要になることがあり注意が必要です。
1日にもらえるスワップポイントは、以下の計算式で算出します。
1年間のスワップポイント=為替レート×保有通貨量×(買い建て通貨の金利―売り建て通貨の金利)
1日のスワップポイント=1年間のスワップポイント÷365日
売りから入る場合は、(売り建て通貨の金利-買い建て通貨の金利)で金利差を計算します。
各FX会社の取引ページでスワップポイントが○○円と表記されていることがありますが、その場合は○○円×保有通貨量が1日でもらえるスワップポイントです。また、1日のスワップポイントがマイナスになるときは、支払いが生じるという意味なので注意します。
高金利通貨でスワップポイントがもらえる理由
FXは、1つの通貨でもう一つの通貨を買う(あるいは売る)仕組みです。例えば、100万円で米ドル1万ドルに替えたとします。これを持ち続けるときは、1万ドルを銀行に預けているのと同じと考えます。
つまり、金利0.1%の日本で100万円を預ける代わりに、政策金利が2%のアメリカにドルで預けていた方がもらえる利息は多くなります。ポジションを持ったときの通貨ペアの金利差分が、スワップポイントがもらえる理由です。
スワップポイントがもらえる条件は?
FXで取引をすれば無条件に、スワップポイントがもらえるわけではありません。スワップポイントは、日付をまたいでポジションを持っているときに適用されます。
ただし、日本時間で日付をまたいだ場合ではないことに注意が必要です。スワップポイントがもらえるかは、ニューヨーク市場が閉まる時間をまたいだかどうかで決まります。
スワップポイントはいつ付与される?
スワップポイントは、基本的に1~2営業日後に付与されます。土日祝日を挟むときは、受け取るまでに時間がかかる点に注意しましょう。土日祝日が間に入ると、その分がまとめて入金されます。
また、付与される時間帯は市場が閉まった後、朝のメンテナンス時間が多いようです。取引をしているFX会社によって異なりますので、各社ホームページで確認してみてくださいね。
高金利通貨ランキング
「高金利通貨」と呼ばれるものには、どんな通貨があるのでしょうか?ここでは、金利の高い通貨をランキング形式でご紹介します。
高金利通貨1位「トルコリラ」
トルコリラの政策金利は、15%(2020年11月19日トルコ中央銀行発表)。これまでの10.25%から4.75%も引き上げられました。2019年の金利は24%でしたが、それでも他国と比べて非常に高い金利を維持しています。今後も金利の変動が予想される通貨です。
高金利に伴いスワップポイントも、1万通貨あたり1日25円前後と高水準を維持しています。そのため、スワップポイントを狙ったトレーダーに人気の通貨です。
高金利通貨2位「メキシコペソ」
メキシコペソの政策金利は4.25%(2020年11月)と、トルコリラには及びません。しかし、他の通貨と比べると高金利ですので、トルコリラと並んで人気のある通貨です。メキシコは原油大国ですので、原油の輸出状況で政策金利が大きく変化する可能性があります。
メキシコペソのスワップポイントは、10万通貨で1日あたり60円前後と高水準です。トルコリラとは取引通貨量が違う点に注意しましょう。
高金利通貨3位「南アフリカランド」
南アフリカランドの政策金利は、2020年11月の時点で3.50%。3番目に高金利な通貨です。トルコリラやメキシコペソと同様に、少ない証拠金で取引ができる点が評価されています。
10万通貨あたりのスワップポイントは、1日70円前後と非常に利益率の高い通貨です。
FXで高金利通貨を取引するときの3つのデメリット
高金利通貨をFXで取引することは、メリットばかりではありません。必ずデメリットも確認しておく必要があります。ここでは、FXで高金利通貨を取引するときの3つのデメリットについて解説します。
【高金利通貨のデメリット①】金利が変わることがある
高金利通貨と呼ばれる通貨を発行している国は新興国が多く、国の情勢が不安定です。先進国とは異なり原材料の輸出国でもあり、他国との関係性の悪化で通貨の価値が大きく変わる可能性もあります。そのため、金利が変動しやすいのがデメリットです。
金利が変動しやすいということは、それまでスワップポイントがプラスだったのに、いきなりマイナスに転じる可能性も考えなくてはいけません。マイナスにはならなくとも、変動することで思っていた利益が得られないこともあります。
【高金利通貨のデメリット②】為替変動が起こりやすい
デメリット①でも説明したように、新興国の通貨は不安定で為替変動が大きいのが特徴です。その為替の差で大きな利益が得られることも、高金利通貨のメリットではありますが、一方で大きな損失になることもあります。
長期トレードでスワップポイントを狙う場合は、特に為替変動のリスクを理解する必要があります。不安定な通貨を長く持てば持つほど、為替変動に巻き込まれる可能性も高くなるデメリットを覚えておきましょう。
【高金利通貨のデメリット③】流動性が低いことがある
高金利通貨を取引するときは、「売りたいときに売れない」「買いたいときに買えない」という現象が起こる可能性も考慮しましょう。この現象を「流動性が低い」と言い、取引通貨量が少ないことが原因で起こります。
流動性の高いドルや円に比べて、高金利通貨は取引量が少ない傾向にある点がデメリットです。
高金利通貨をFX取引するときの注意点
ここでは、高金利通貨を取引するときに特に注意したい点について解説します。繰り返しになる部分もありますが、スワップポイントで利益を得るときに必要なポイントですので、きちんと理解しておきましょう。
スワップポイントのマイナスに注意
高金利通貨を売りから入るときは、金利差によりスワップポイントの支払いが生じることがあります。高金利通貨を借りて低金利通貨を持っている状態なので、高金利通貨の金利が引かれるからです。
特に日付をまたぐスイングトレードや長期トレードをする場合には、スワップポイントを支払うポジションを持たないように気を付けましょう。
スワップポイントの高さで取引通貨を選ばない
どうせ取引するなら、とスワップポイントが高い高金利通貨を選びがちです。しかし、スワップポイントが他の通貨より高いからという理由だけで、高金利通貨を選んではいけません。なぜなら、高金利通貨は為替変動が激しく、大損をする可能性もあるからです。
スワップポイントを狙う場合は、スワップポイントの水準だけでなく、その通貨を発行している国の情勢をきちんと理解してから取引をしましょう。
高金利通貨のスワップポイント比較
それでは、実際に高金利通貨のスワップポイントを見てみましょう。FX会社で比較しましたので、スワップポイントで利益を得たい場合は参考にしてみてください。
トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 南アフリカランド/円 | 米ドル/円 | |
LINE FX | 43 | - | 70 | 7 |
みんなのFX | 25 | 51 | 65 | 5 |
GMOクリック証券 | 23 | 40 | 60 | 6 |
外為どっとコム | 23 | 60 | 60 | 6 |
SBI FXトレード | 23 | 40 | 60 | 7 |
YJFX! | 23 | 40 | 60 | 6 |
DMM FX | - | - | 70 | 8 |
単位は「円」、円を売って対象通貨を買う場合の受取りのスワップポイントとなります。トルコリラ/円と米ドル/円は1万通貨、メキシコペソ/円と南アフリカランド/円は10万通貨のスワップポイントです。
2020年11月21日時点でのスワップポイントですので、変動している可能性があります。実際のスワップポイントは各社ホームページでご確認ください。
FXで高金利通貨を取引するときのメリットとデメリットまとめ
ここでは、FXで高金利通貨を取引するときのメリットとデメリットをまとめました。
高金利通貨は高水準のスワップポイントを狙えるので、ポジションを持っているだけで長期的な利益が見込めます。FX初心者でもスワップポイントを上手く利用すれば、高利益を狙えるのがメリットです。
一方で、高金利通貨は不安定というデメリットもあります。人気の高金利通貨は新興国がほとんどで、情勢が安定しないのが原因です。しかし、為替変動が大きいので売買差額も狙えるのが、高金利通貨の魅力でもあります。
ここで解説したスワップポイントのメリットとデメリットを理解した上で、取引で活用してくださいね。