はてな
- YJFX!に口座を開こうか迷っている
- YJFX!に口座開設に必要な書類って何があるの?
と迷ったり、疑問に思ったりしている方がいらっしゃると思います。
などを解説しています。口座開設はなんだか面倒くさそうだなと考えている方もいらっしゃると思います。
しかし、必要な時間は最短でわずか5分です。
YJFX!のメリットデメリットも解説しているのでぜひ参考にしてください。
まずは、口座開設に必要な書類一覧からご覧ください。
YJFX!の口座開設に必要な書類一覧
口座手続きに必要な書類は本人確認書類と、マイナンバー記載書類です。
本人確認書類で必要なものは、最短手続きで必要なものと、その他の手続きで必要なものが異なりますので注意してください。
本人確認書類/最短手続きの場合/下記のいずれか1点
- 運転免許証
- マイナンバーカード(表面)
- 住民基本台帳カード
- 各種健康保険証・共済組合員証
- 在留カード(日本国籍以外の方)
- 特別永住者証明書(日本国籍以外の方)
本人確認書類/その他の手続の場合/下記のいずれか2点
- 運転免許証
- マイナンバーカード(表面)
- 住民基本台帳カード
- 各種健康保険証・共済組合員証
- 在留カード(日本国籍以外の方)
- 特別永住者証明書(日本国籍以外の方)
- パスポート
- 住民票の写し
- 印鑑登録証明書
マイナンバー記載書類/下記のいずれか1点
以上が口座開設手続きで必要な書類一覧です。
口座開設の流れ
口座開設の流れは以下の3ステップです。
- 口座開設フォームに必要な情報を入力
- 撮影した書類の提出
- 審査
審査通過後に口座開設が完了します。
1.口座開設フォームに入力
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
基本情報を入力し、
- 勤務先情報
- 出金先口座情報
- 投資に関する質問
以上を入力して「同意項目の確認へ進む」をクリックします。
次のページでは同意するにチェックを入れ、「入力内容の確認」をクリックします。
2.撮影した画像を提出
前述した必要書類の提出を行います。
提出方法は、
- 専用ページにて、指示に従いその場で撮影を行います。(最短手続きの場合)
- 書類を撮影したデータをアップロード、もしくは郵送します。(その他の手続の場合)
必要書類に不備があると、手続き完了まで時間がかかってしまうので、注意してください。
3.審査
審査はYJFX!側の処理なので、待機するだけです。
そこで、気になるが審査基準です。
口座開設の審査基準は?
口座開設の審査基準については明記されていません。
しかし、以下の項目には注意が必要です。
- 日本国内に居住している
- 年齢が20歳以上であること
- 金融先物取引業者に勤務していないこと
以上に問題がなければ、「投資に関する質問」により審査が行われていると考えることができます。
- 年収
- 金融資産
- 資産運用の経験
- 投資方針・投資目的
- 口座開設のきっかけ
以上の審査対象の中でも、「金融資産」を重視していると言われています。
他のFX会社では基準として「100万円以上の金融資産を持っていること」と明記されているので、審査を通過するための目安として覚えておいた方が良いかもしれません。
では、次にYJFX!で取引することのメリットデメリットを見ていきましょう。
YJFX!で取引するメリット
YJFX!で取引するメリットとして6つあります。
メリット
- ヤフーグループだから安心して取引できる
- 安心のサポート体制
- リアルタイム入金サービスはもちろん!リアルタイム出金も!
- 業界最狭水準のスプレッド
- 1,000通貨で取引できる
- お得に取引できるキャンペーン!
1つずつ見ていきましょう。
ヤフーグループだから安心して取引できる
YJFX!は2003年9月1日設立、資本金4億9千万円、ヤフー株式会社(Zホールディングス株式会社)の完全子会社です。
ヤフーグループなので、信頼性の高い会社であり、取引する際の安心感にもつながります。
安心のサポート体制
電話による問い合わせは、24時間(土日を除く)対応しています。
- 月曜 午前7:00~土曜 午前7:00(夏時間は午前6:00まで)
- 電話による問い合わせ窓口に対する評価は高く、HDI格付けベンチマークで二年連続最高評価の「三つ星」を獲得しています。
また、フォームによるお問い合わせも用意されています。
- 365日受け付けしています。
- 外貨exにログインしてから問い合わせを行うことで、個人情報の入力を省略することができます。
リアルタイム入金サービスはもちろん!リアルタイム出金も!
クイック入金とは
- 入金手数料無料
- 24時間即時に入金が口座に反映される
- 2,000円からの入金が可能
日中に時間が取れない方や、土日に入金をしたい方にとっては嬉しいサービスです。
なお、銀行の口座名義は外貨exのものと同一のものである必要があります。
リアルタイム出金とは
- 円貨による出金
- 300万円以内の出金
- 8:50~14:30(オンタイム)に出金依頼すること
以上の条件を満たせば、出金手数料無料で原則、即時出金サービスが受けられます。
業界最狭水準のスプレッド
スプレッドは売値と買値の差額で、実質的な手数料となるので、トレード回数が多い方は注意が必要です。
スプレッドは取引ごとにコストとして収益を圧迫します。
しかし、YJFX!ではスプレッドが狭いので、比較的トレード回数が多い方にもトレードしやすい環境を提供してくれています。
例えば、YJFX!のドル円スプレッドが0.2銭なので、10,000通貨取引する場合0.2銭÷100=0.002円、10,000通貨×0.002円=20円。
1回あたりコストは20円ということになります。
他の投資商品と比べると、とても安く、FX会社の中でも安い水準であると言えます。
さらにコストを抑え、リスクも抑えたいという方には、1,000通貨での取引がおすすめです。
1,000通貨で取引できる
FXではレバレッジという仕組みが使えるので、資金の数倍もの取引が可能です。
例えば、10,000通貨で取引するには、ドル円が1ドル=100円の時に買えば、普通なら100万円の資金が必要です。
しかし、レバレッジを使うことで、4万円の資金から取引が行えます。
YJFX!では1,000通貨取引が用意されているので、10,000通貨の1/10の4,000円の資金からドル円の取引が可能です。(1ドル=100円の場合)
こうすることで、リスクと必要資金量を抑えた取引を行うことができるのです。
お得に取引できるキャンペーン!
2021年1月29日時点でYJFX!で用意されているキャンペーンは、
- YJFX!で取引するたびPayPayか現金あげちゃう!
- 新規口座開設で最大27,000円キャッシュバック
などのキャンペーンが用意されているので、お得に取引をすることができます。
このように、メリットはたくさんありますが、もちろんデメリットもあります。
YJFX!で取引することのデメリット
YJFX!は万能型のFX会社で、大きなデメリットと言える分野はなく、唯一不満が残るとすれば、以下の点です。
情報量が少ない
YJFX!での唯一のデメリットと言ってよいのではないでしょうか。
情報量に関しては他のFX会社と比べると少ないと言えます。
テクニカルだけでトレードする方にはあまり関係ないかもしれませんが、ファンダメンタルを重視する場合にはニュース以外の情報系のツールやその他の補助ツールをもう少し充実させてくれればと思うのも事実です。
ただ、その他の点で満足いただけると思います。
YJFX!の口座開設のまとめ
口座開設時に必要な書類一覧、口座開設の流れを開設してきました。
また、YJFX!で取引をするメリットとデメリットもご紹介しています。
口座開設は無料であり、口座を維持するための手数料もかかりません。
この機会にYJFX!でメリットを活かしながらFX取引を行ってみてはいかがでしょうか。